防水工事とは、建物や構造物を雨、雪、水、紫外線等から守り長期的に保護する工事。色々な種類の工法がありますが、当社ではお客様の建物・構造に合い、安心して長持ちする工法を企画提案しております。お気軽にご相談ください。
防水材の標準的な耐久性能は10年から15年が最も多く、工法によっては20年以上の耐久性の有する材料もあります。
年数での判断ですと10年から15年を目安にしてください。
また防水層が変色や破れ亀裂が発生しているようでしたら早急なメンテナンスが必要となります。
建物の構造形状・屋上防水の種類や収まり使用用途によって、適切な防水工法を判断する必要があるため現地を確認し判断いたします。
現地防水層を確認しないと正確な判断は出来ませんが、既設防水層の上から出来る絶縁工法(かぶせ工法)が主流となっております。
非撤去の為、撤去時に雨漏りの可能性を抑え、長期にわたり防水層を維持することが可能です。